男子高校生とシンマの日常

田舎県トップ高校生になった息子と、書店員シンマ

新入生合宿行ってきた

息子スイが入学した県立A高の恒例行事、

それが新入生合宿。

入学式の2日後から2泊3日で山奥の青年の家でひたすら勉強するという・・・

 

入学前の登校日で昨年の日程表を参考にもらいましたが、ずっと「授業」と「ホームルーム」と「自習」でしたw

レクリエーションが全くナイヨーw

先生曰く「朝起きてから寝るまでの勉強のやり方(家庭学習含む)を通して体験してもらうために2泊3日にしている」と。

コノハナの高校当時の噂だと1泊2日だったのでパワーアップしている・・・!?

スイの田舎中学から同じA高にきたI君のお姉ちゃんもA高出身だったのですが、彼女の評「あれは地獄」。

 

 

そしてあわただしくスイを合宿に送り出したのですが・・・

戻ってきたスイは思ったより平然としていました。

実際の授業が始まってみないとわからないかな~とのこと。

多くを語りませんがクラスメートとも話をしている模様。

 

濃ゆい思い出でした。

高校の入学式

10日前、県立A高校の入学式でした。

当地は桜が満開でした。

親としては、無事入学できた喜びはありましたが、それよりも「これからの生活大変だぞ」という緊張感のほうが大きかったです。

入学式のあとの保護者会も勉強の話ばかり・・・

 

息子スイはさっそく隣の席の男の子と話ししていました。

勉強大変だけど、そこをかいくぐって充実した学校生活にしてほしいな。

高校生活準備5 制服購入

息子スイが入学する県立A高校。

男子は標準学生服が制服です。

合格発表の直後に制服販売店に行って採寸。

4月初頭に受け取りに行きました。

 

制服については受験前から悩んでいました。

田舎中学も標準学生服・・・

中学校の制服で高校もイケルのでは、と思ったり。

成長期も終わりが見えて、ぎりぎりサイズ間に合っていましたし・・・

でも買いました。

新しい気持ちで入学式を迎えることも大切かなと。

 

それで買った制服は中学入学で買った制服よりちょっとお高めだったのですが、受け取った制服を家でじっくり見たところ、

さわり心地がイイ!!

やわらかい!!ストレッチ性たかい!!

軽い!!

良い買い物だったと思います。

 

中学校の上着はクリーニング後に寄付しようと思っています。

(ズボンはボロボロすぎて無理かな)

 

高校生活準備4 辞書と教科書ガイド

3月下旬に高校の入学者説明会があり、学校の方針や用意するものの説明がありました。

そのあと辞書と教科書ガイドを買いに書店に行きました。

 

A高の辞書スタンスは「電子辞書は大勢を占めているけど紙辞書がいいので用意して」

ふむふむ、つまり電子辞書は黙認されてる感じか。紙辞書の便利さもわからんでもないが。(高校にタブレットで調べる・スマホで調べる発想はまだない笑)

ということで辞書は以下のようにしました。

電子辞書…スイ用がないため購入(CASIO:XD-SX4920)

紙の古語辞典…家にないため購入

紙の漢和辞典…現行の漢辞海あるのでヨシとする

紙の国語辞典…何版か前の新明解があるのてそれでいいっかw

紙の英和辞典…ジーニアスの前版を持っているのでそれでいいっかw

紙の和英辞典…現行のジーニアスがあるのでヨシとする

紙の辞書は基本的に家でじっくり調べたいときに使って、持ち歩きは電子辞書かな。

 

 

教科書ガイドは古典・数学・物理基礎を購入。

高校から課された数学の春休み宿題は教科書の予習だったので早速答え合わせに使っている模様。

実際の活用方法は授業始まってみないと定まらなさそうですが。

高校合格!!

県立高校の合格発表がありました。

スイは県トップの県立A高に合格しました!!

合格発表は同じ中学からA高を受けた男子4人で見にいきました。

「ひとりだけ落ちていたらかわいそう・・・」

「それがスイだったら泣く( ノД`)シクシク…」

と思っていましたが、結果4人とも合格していました。

ヨカッタ

入学時、仲間がいれば安心!

A高は探求科学科と普通科の2学科あり、探求科学科のほうが合格ラインが高いのですが、なんとスイ、探求科学科のほうで合格していました。

出願直前でA高に変更、しかも探求科学科はいちおう第一志望にしただけだったのに・・・(A高出願は探求科学科を第一志望にするのが定石)

熱望度が低いのに受かっちゃった( ゚Д゚)

いままでの模試や私立入試の成績をみても、A高の探求科学科はハナから無理だろうと眼中に入ってなかった・・・合格通知書が届くまで信じられませんでした。

 

母はやっていけるのか心配になってしまうのですが、スイは案外平常運転です。

本人がわかっていないだけなのかもしれませんが、いままで勉強については常に大人の予想を上回る結果を出しているスイ、高校入試はかなり余力を残していたスイ、意外とうまくいくのかもしれません。

「健康に元気に卒業してくれればOK」という今の望みを忘れないようにしよう(落ちこぼれても元気なら進む道があるかなと)。そして学校が厳しくて上手くいかないということも覚悟したうえで、見守ろうと思いました。

 

一応、スイには予習のスピードを上げたほうがいいね、という話をしました。

やるかどうかはわからないけど_| ̄|○

田舎中学 卒業!!

先日、息子スイが田舎中学を卒業しました。

3年間は短い!

3年前の入学式はコロナが始まって1年、まだ猛威を振るっていて、入学式の2日後から始まる宿泊学習が入学式のあと中止が発表されるような混乱ぶりでした。

でもスイは学校生活は結構エンジョイしていたように思います。

小学校では自分をださないように頑張っていた感じでしたが、中学校では自然体で友達と付き合えていたのではないかと思います。

スイにとってはとても良い時期でした。

 

親はそんな感慨にふけっていましたが、スイは卒業式のあと、私に荷物を押し付けて、そのまま遊びに行ってしまいました。

友達8人で県庁所在地市まで電車で行って、郊外のSCをふらついて、ボウリングにいって・・・

遊び方も開放されちゃったか・・・

高校生活準備3 コンタクトレンズとメガネ

県立高校一般入試がめでたく終了!!

さっそく花⁉の高校生活スタートにむけて準備が始まりました。

 

まずは「高校はコンタクトレンズにしたい!」との要望があり眼科へ。

近所のいきつけの眼科に朝イチで行ったところ、「コンタクトは予約制だけど、3月はすでに予約がいっぱいです」と断られました・・・

え~コンタクトは予約必要ってどこにも書いてありませんけど・・・

コノハナは裸眼1.2という視力でメガネもコンタクトも縁がないので、事情がわかってないw)

急ぎなら、と 県庁所在地市の駅前にあるコンタクト専門の眼科を教えてもらい、すぐ予約。翌日に行ってきました。

コンタクト専門ということで検査・処方・練習まで1回2時間で終了しました。

高校の間は2WEEKでお手入れも学んでもらいます。(大学行ったら自分でワンデーでもなんでも選んでください)

スイ受験のA高から近いのでココなら自分で行けるかな。

 

それから数日、毎朝コンタクトレンズと格闘しています。

レンズを両目に入れるのに20分とか・・・

高校入学までに慣れてください。

 

コンタクトレンズとあわせて、メガネ屋に行って今使っているメガネのレンズ交換を頼んできました。

 

やっぱ視力がいいって大事!